【司法書士】乙ちゃんブログ第22回
「苦しい鼻に,紙頼み。」
「吾輩は,40代司法書士受験生である。」
乙ちゃんは最近ティッシュで鼻を“かんで”いない。
というか,ストックがなくなり補充できていないのである。
箱ティッシュが店にない。
最近は,花粉症の方には大変な時季であり,
花粉症を患っている受験生にとっても,
ティッシュの不足は深刻な問題といってもいいであろう。
(花粉症を患っているⓀ講師はどう“しのいで”いるのであろうか?)
・・って,前回この乙ちゃんブログで書いた前説と,
まったく同じである( ̄д ̄)
(乙ちゃんブログ第21回参照。)
“マスク”が“ティッシュ”に替わっただけである。
いわゆる,マスクの規定をティッシュにも“準用”である。
しかも,ティッシュは,“トイレットペーパー”に読み替えることも可能である。
会社法の条文にある,
「この適用については,“取締役”とあるものは,“取締役会”と読み替えるものとする。」
と同じ“ノリ”である。
さらに,“トイレットペーパー”は“米”や“パスタ”などの保存食にも・・・・
・・止めておこう (;一_一)
本当に厳しい時勢ではあるが,
外出できないときは世の中のことは忘れ,
ゆっくりと自宅で学習を進めて行こう。
TACの教室や自習室に行かなくても学習できる,
「Webフォロー」は受験生の味方である。
仕事で外出しなければならない乙ちゃんと同じ受験生は,
イライラせず,落ち着いて,なるべくいつもどおり過ごそう。
コロナがどうなるかなんて誰も分からない。
所詮,「苦しい時は,神頼み。」 で し か ないのだ。
何よりも心が疲弊してしまっては,勉強も続かないのである。
さて,もうすぐ“全国実力Check模試”なるものがやってくる。
ネーミングもいい。
「現時点での実力をチェック」するという目的・意図がはっきりと分かる。
そして,乙ちゃんは初めてTACの公開模試を受けることになるのだ。
これを読んでいただいている受験生の皆さんも受講するのだろうか。
コロナの影響もあるので,自宅受験をする方も多いであろうか。
これは,“受験先輩の丙ちゃん”の受け売りではあるが,
「模試は本番の練習になるから,必ず受けた方がいい。」そうである。
確かに,1日通して本番と同じ時間帯を体験できる機会はそうはないので,
学習は追い付いてはいないが,乙ちゃんも丙ちゃんと一緒に校舎で受けることにした。
週5日働いていると,「土日は寝坊したい!(-_-)zzz」という誘惑に負けがちであるから,
先ずは,休日に朝しっかり起きることが乙ちゃんの当面の目標である。
・・・低い,目標が低すぎる。
というか,学習の目標ですらないではないか。
もちろん,最終目標は「合格」である。
みなさんは現時点で,何を目標としているのであろうか?

これが,乙ちゃんの休日の目標の話である。 ⇒to be continued
☜乙ちゃんブログ第21回 「受験生には,手コロナ(頃)な値段でマスクをあげてください!」はこちら