【通関士】
健康管理をしっかりと!
こんにちは!TAC通関士講座講師の星野敦です。
暑い日が続いています。
このブログを書いているのは8/18なのですが、連日、
猛暑が続いています。
複数の都市で最高気温が40度を超え、
それ以外の都市でも昼間は熱中症アラートが発表
されたところもあります。
まず、熱中症にならないように注意しなければなりません。
水分をこまめにとり、寝るときは
クーラーを効かせておきたいですね。
今年はさらに、コロナウィルス対策もせねばならず、
外出時に、この炎天下でマスク着用は本当にきついものがあります。
ただ、熱中症になったり、コロナウィルスに感染してしまうと、
しばらく入院せねばならなくなり、いろいろ大変です。
通関士試験どころではなくなってしまいます。
合格のために、もちろん勉強も大事ですが、
何よりも健康が大事です。
今年の夏は警戒しなければならないことが二つになってしまいましたが、
「今年の夏だけのがまん」
と思って、しっかり予防して過ごしましょう。
それから、本試験のこともふれておきましょう。
本試験は朝9時半から始まります。
試験会場には余裕をもって、8時半ぐらいに、
遅くとも9時までには到着したいので、
逆算するとかなり早起きしないといけない、という方も
おられると思います。
夜型のかたは、今のうちから少しずつ、
生活スタイルを朝型に変えていく、
というのはいかがでしょうか。
私も朝型で、毎日5時~5時半の間に起きていますが、
早く起きると、いろいろなことに余裕をもって行動できます。
おすすめですよ!