【通関士】
2022年本試験合格者の方の声
こんにちは!TAC通関士講座講師、
ブログ偶数月担当の星野敦です。
先日、昨年の本試験で見事合格された方々から、
合格体験記をいただきました!
https://www.tac-school.co.jp/kouza_tukan/tukan_jisseki.html
今年は29名の方に、お忙しい中、快く、執筆を引き受けていただきました。
執筆していただいた方々、ほんとうにありがとうございました。
今年の合格を目指す皆様に、ぜひ早めに読んでいただき、
今後の勉強の参考にしていただきたいと思います。
合格された方に共通している事をあげてみますと、
(1) 勉強のペースを確立している
たとえば、講義を受けたらその日のうちに復習する、
毎日少しでも問題にふれる、土日のどちらかに講義を受けたら
もう一日は自習室で勉強する、など、勉強のペースを早いうちに確立しています。
(2) 時間の使い方を工夫している
座れない電車の中でもテキストを読んだり、
間違った問題を復習するなど、
特に直前期は少しでも時間があったら勉強する工夫をされています。
(3) 何も悩まずに合格した人はいない
すべてうまくいって合格された方はほとんどいません。
最初は復習のペースがつかめなかったり、
職場で異動があって勉強時間がとりにくくなったり、
途中でやる気が起きなくなったり、
模試で点数が伸びなかったり、
申告書が思うように解けなかったり、
合格までの過程で悩んだ経験をもつ方がほとんどです。
今、悩んでいる方は、合格体験記で同じ悩みをもつ人を探してみてください。
(4) 困ったら相談する
勉強について悩んだとき、一人で解決できればよいのですが、
難しいときは試験のことをよくわかっている人に相談しましょう。
TACで受講されている方は、悩んだら講師やチューターさんに
ガンガン質問してください。
講師はテキストや問題集の内容だけではなく、そうした
悩み相談もお待ちしています。
ほかにも、合格のために本当に役にたつ話が掲載されているので、
読んでみてくださいね。
TACのHPでは2017年以降の合格者のかたの体験記を読むことが
できます。
今年はあなたが合格証書を手にする番です!